留学生の相談
英語、中国語、台湾語、ベトナム語、ネパール語、タイ語で対応できます。
留学生募集要項
応募資格
外国籍を有し、日本語の講義を理解できる能力を持ち、(1)~(4)のいずれかに該当し、かつ入学時に18歳に達する者
- (1)高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者
- (2)外国において学校教育における12年の課程を修了した者
- (3)上記(1)に準ずる者で文部科学大臣の指定した者
- (4)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
上記に加え、次の要件のいずれかを満たす者
- (1)独立行政法人日本学生支援機構が行う「日本留学試験(教科:日本語/読解・聴解・聴読解のみ。記述を除く)」で200点以上の成績を収めた者
- (2)財団法人国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が行う「日本語能力試験N2」以上に合格した者(N1が望ましい)
- (3)財団法人日本語教育復興協会が認定し、法務大臣が告示している日本語教育機関で1年以上日本語教育を受けた者
選考方法
書類審査、面接、作文(600字)
選考基準
本校で学びたいという強い意志を持っていること。
歯科衛生士に適性があること
提出書類
- (1)入学願書(写真貼付のこと)
- (2)受験票
- (3)入学選考料20,000円
- (4)最終学歴の卒業証明書
- (5)日本語学校の成績証明書、在学証明書
- (6)日本語学校の修了証明書(見込でも可能)
- (7)日本語能力を証明できる書類
- (8)経費支弁に関する証明書
- (9)在留カード
- (10)パスポートのコピー
- (11)国民健康保険証の写し