徹底した資格対策カリキュラムで昼間部と同じ期間でのスキル取得を実現
働きながら歯科衛生士の資格を取りたい人のために、昼間部と同じ3年間で国家試験を受験できます。夢へのチャレンジを、私たちが応援します。
知識と心を育む少人数制・担任制

少人数制による授業と担任制にこだわり、いつでも質問しやすい環境づくりと、一人ひとりのスキルや悩みに寄り添う細かな指導を行います。
資格取得に特化したカリキュラム

資格取得に特化したカリキュラムにより、昼間部と同様に3年間での国家試験の受験が可能に。働きながら効率的かつ確実に知識が身につきます。
仕事と両立できる夕方からの臨床実習

医院との連携により、夕方から歯科医院で臨床実習を行うことが可能です。夢の実現に向けて、仕事と学びの両立をしっかりサポートします。

子育て、仕事、そして勉強のバランスを取りながら
仕事や子育てとの両立、また歯科助手としての経験も浅く、入学当初は不安でしたが、基礎的なことから分かりやすく教えてくださる先生方、クラスメイトに支えられ、今では楽しく通えています。

歯科衛生士科Ⅱ部1年
大妻女子大学出身
みんなで同じ夢に向かい、支えあう
仕事と学校の両立は忙しく、大変だなと思うことはありますが、学校で先生方や友達に会うことが私の中の楽しみのひとつになっています。
先生方はとても優しく、悩みや不安を抱えた際には、親身になって話を聞いてくださいます。友達とは同じ夢に向かって歩んでいるので、支え合いながら日々の勉強に取り組んでいます。

歯科衛生士科Ⅱ部2年
埼玉県立大宮武蔵野高等学校出身
臨床経験と知識が豊かな先生にも恵まれ、毎日とても充実しています。
臨床実習を終えた後は、国家試験に向けて本格的な対策が始まります。毎日忙しく大変なこともありますが、合格するためにクラスの仲間と共に頑張っています。
何か困ったことがあれば、先生方が親身になって相談に乗ってくれるので、安心して勉強できる環境が整っています。

歯科衛生士科Ⅱ部3年
東洋女子高等学校出身
時間割
国家試験に必要な科目を中心に、カリキュラムを効率的に組んでいます。

年間行事
土・日・祝日の休講に加え、春・夏・冬にはそれぞれ1週間の休みを設け、仕事と両立しやすい年間スケジュールとなっています。


働きながら学べる環境は貴重。ステップアップを目指すのにぴったりの学校です。
歯科衛生士を目指したきっかけは、勤めている歯科医院で先生方に勧められたことと、歯科診療について深く学びたい、技能を向上させたいと思ったことです。
同僚に男性の歯科衛生士がいたことも動機のひとつです。
学校見学をして、明るく清潔な雰囲気が伝わってきたことや、夜間部があることが入学の決め手になりました。

歯科衛生士科Ⅱ部2年
竹下 勝規
東京電機大学出身 歯科医院勤務
歯科衛生士は、年齢に関係なくずっと働ける職業。この職業とこの学校に出会えて幸せです。
子育てを卒業する自分を社会にどう生かすのか考えました。
持つスキルは、母親業と主婦業と歯科助手。
この3つを基にレベルアップし社会貢献するために歯科衛生士を目指すことにしました。
我が校は人生経験豊かな先生方に恵まれ、クラスメイトは互いに家族のように思い、知識と人間性を磨く最適な環境ではないかと自負しています。

歯科衛生士科Ⅱ部3年
長谷川 憲子
大妻女子大学出身 歯科医院勤務